次女が1歳1ヶ月を過ぎ、ご飯を手づかみ食べしたがるようになりました。
最近ではお粥は卒業して、ご飯を食べています。
それで、小さいおにぎりをたくさん作るのは大変なので、セリアの「ふりふりご飯ボール」を使っています。
懐かしいです。
約2年ぶりですが、まだまだ使えます!
使い方は・・・
一口がまだ小さいので、1/3位が丁度いいです。
▼フタをしてふりふりすると、ご飯が簡単にボール状になります。
子どもあるあるですが、すごいスピードでいくつも口に運びます(笑)
しっかりもぐもぐさせるよう、注意が必要です。
それにしても、自分で上手につかんで食べる姿は、たくましくて成長を感じます!
味付けですが、出汁パックで出汁をとっています。ほんだしは使っていません。
大人の物を味が薄い段階で取り出して、取り分けをしています。
赤ちゃんの時のように、もう離乳食だけを作ることはしていません。
大人の味付で完成した物にお湯を足して、薄める時もあります。
この日の晩ごはんはパスタだったので、少量よけて置いて、次女の遊び食べ用に準備しました。
パスタは初めてだったので、上手く食べられていませんでしたが・・(笑)
子どもが手づかみ食べを始めたら、セリアの「ふりふりご飯ボール」がおすすめです。
作るのも楽しいですよ!